金沢国際ホテル

NEWS & BLOG

親への手紙 書き方&感動例文集

 

★いつもブログご覧いただき、誠にありがとうございます★

            

結婚式のクライマックスで、涙とともに届けられる「親への手紙」。

でも、いざ書こうとすると何から書いていいか分からない、、、そんな声をよく耳にします。

この記事では、手紙の基本構成や、感動的な例文を紹介しながら、

「自分の気持ちを言葉で届ける」お手伝いをいたします!

親への手紙って必要?

結婚式での「親への手紙」は、感謝の気持ちを直接伝えられる、人生で数少ないチャンス。

普段は恥ずかしくて言えなかった想いも、この日だからこそ素直に伝えられる特別な瞬間です。

書き方の基本構成

迷ったときは、以下の流れを意識するとスムーズに書けます。

①はじめの言葉

 「今日という日を迎えることができました」など、結婚式当日の気持ちから始めます。

②思い出やエピソード

 幼いころの思い出、家族での出来事、反抗期のことなど、印象的なエピソードを入れると、

 グッとリアルになります。

③感謝の言葉

 「育ててくれてありがとう」「ずっと支えてくれたこと、忘れません」など、普段言えない感謝を。

④結婚に対する決意やこれからの想い

 「これからは〇〇さんと一緒に、温かい家庭を築いていきます」など、未来への一歩を伝える言葉で締めくくりましょう。

感動の例文集

花嫁から両親へ<ややフォーマル>

お父さん、お母さん

〇〇年間、私を大切に育ててくれて本当にありがとうございました。

小さなころはいつも甘えてばかりで、思春期にはぶつかることもありましたね。

でも、どんなときも私の味方でいてくれたこと、心から感謝しています。

これからは〇〇さんと共に、愛情あふれる過程を築いていきます。

どうぞ温かく見守っていてください。

新郎から両親へ<少しカジュアルに>

お父さん、お母さん

いつも温かく見守ってくれてありがとう。

不器用な僕だけど、二人がくれた愛情のおかげで、今日という日を迎えることが出来ました。

これからは家族が増え、新しい生活が始まります。

まだまだ頼ることもあると思うけど、これからもよろしくお願いします。

手紙を書く時のポイント

・「うまく書こう!」と思わなくて大丈夫です。素直な言葉が一番伝わります!

・長すぎず、3~5分程度が目安

・読みながら感情がこみ上げるのは自然なこと。

 涙も、言葉にならない時間も、すべてが大切な思い出になります。

まとめ

親への手紙は、完璧でなくていいんです。

言葉にするのが難しくても、「ありがとう」の一言にすべての想いが詰まっています。

この時間が、きっとご両親にとって一生忘れられない贈り物になりますように。

            

チャペル『水と光の教会』・洋装婚のご紹介

           

https://www.kanazawakokusaihotel.co.jp/wedding/ceremony/chapel/

 

白山比咩神社挙式・和装婚のご紹介

         

https://www.kanazawakokusaihotel.co.jp/wedding/wakon/

           

和装・洋装 フォトウェディングのご紹介

 

https://www.kanazawakokusaihotel.co.jp/wedding/photowedding/

 

        

金沢国際ホテル ウェディング

ブライダルフェアは毎日開催中!

遠方にお住いの新郎新婦様へオンライン相談会も開催中!

  

https://www.kanazawakokusaihotel.co.jp/wedding/reserve/ 

  

        

          

👇👇パンフレットや資料請求等のお問い合わせはこちらから👇👇

       

https://www.kanazawakokusaihotel.co.jp/wedding/pamphlet/

             

     

📍石川県金沢市大額町ル8番地

            

     

☎ 076-296-2611